子育て支援事業
親と子のふれあい広場
リトミック、工作、おやつ作りなど楽しい活動をしています。一緒に楽しい時間を過ごしませんか♪
親と子のふれあい広場は、こどものそのの先生とボランティアスタッフが企画、運営している育児支援活動です。略して“親ふれ”と呼んでいます。
【子育ては、双葉のとき(0~3歳)も大切】そう自覚した 在園児と卒園児のママたちが発足させました。 “親ふれ”に来ていっぱい遊んで、本園のお母さんたちや園児たち、先生たちにふれあうことによって、みなさんの「育児」と「育自」に少しでもお役に立てれば・・・と願っています。 みんなでいっしょに、楽しく子育てをしましょう!
●令和2年度活動カレンダー
新型コロナウイルス感染予防のため、8月末まで活動をお休みします。
|
9月より活動を始める予定ですが、状況により変更する場合がありますので、 当HPでご確認くださいますようお願いいたします。 |
9/ 2 色水あそび 9/ 9 親子で絵を描こう*誕生会 9/16 ベビー*バスタオルであそぼう 9/23 野菜スタンプあそび 9/30 園庭であそぼう・歯科検診
|
10/14 園庭であそぼう*誕生会 10/15 ベビー*ふれあいあそび 10/23 作って遊ぼう
|
11/ 4 【要予約】臨床美術「にじみ絵~動く色」 11/11 秋の実であそぼう*誕生会 11/18 ベビー*音であそぼう
|
12/2 お正月リースをつくろう*誕生会 12/9 体をいっぱい動かそう 12/16 小麦粉粘土であそぼう
|
1/13 お正月あそび 1/20 アンパンマンごっこ*誕生会 1/27 運動あそび
|
2/ 3 豆まきをしよう 2/10 レストランごっこ*誕生会 2/17 楽器あそび
|
3/ 3 おひなさまあそび 3/10 おおきくなったね*誕生会
|
11月4日【要予約】
(事前に参加のご予約をお願いします。9月30日より予約受付開始)
臨床美術「にじみ絵~動く色」
渡邊恭子先生
定員:7名
参加費:1,000円
持ち物:親子とも汚れてもいい服装
親子が同じ目線になって和紙の上で色が生き物のように動いていく様子を楽しみながら、にじんでいく色の美しさや偶然できる形の面白さを発見します。
アートの力で、感じる心、表現する気持ち、達成する心を育てます。
ベビー* と記載のある日は、0~1歳くらいの赤ちゃん向けの活動内容の日です。助産師さんも参加しています。1歳以上のお子さんも自由にいらしてください。保護者の方と園内を見学したり、園庭で遊ぶこともできます。
●活動時間・持ち物
場所:こどものその2F ゆりの部屋
時間:AM9:45~受付 AM10:00~11:00
持ち物:水筒(お茶など)・着替え・参加費100円
参加費は親ふれの活動費として使用しています(工作やおやつ作りの材料費/おやつ・お茶代/施設維持費/暖房費など)ご協力お願い致します。
活動の後は、ハーブティをのみながら、育児のことなど、のんびりお話しをしています。
ハーブティは、小矢部市の「ハーブガーデン平田」さんからのご提供です。 無農薬で安心していただける、おいしいハーブティです。
ハーブガーデン平田のオーナーさんは、こどものその卒園児のお母さんです。
場所:富山県小矢部市茄子島70
2009年 3月 (社)生命保険協会「子育て家庭支援活動」の助成を受け、育児に励むママたちのためのリフレッシュ講座を開催 |
2008年 3月 (社)生命保険協会「子育て家庭支援活動」として助成を受け活動 |
2008年 7月 全労災地域貢献助成事業を受け活動 |
2006年11月 ボランティアグループ活性化等発掘支援事業の助成を受け、つみき広場開催 |
2006年 9月 「ふるさと高岡」市民まちづくり事業の助成を受け、親と子の心と身体のコミュニケーション講座開催 |
これからも、NPO法人として広く地域社会に、また、未来社会に貢献できるよう活動をしていきます。