かけがえのない大切な幼児期を過ごしたい
NPO法人親と教員の会 こどものその
お知らせ NEWS&EVENT
こどものその紹介動画
一年を通じてこどものそのの活動を紹介しています。どうぞご覧ください。 高岡市民活動情報ポータルサイト サポートナビ高岡より
どうぞ遊びにきてください。 活動時間は9時45分受付開始、10時~11時です。一緒にあそぼうね♪
なお、新型コロナウイルス感染状況により変更になる場合があります 2022年 6月 1日(水)ジュース屋さんごっこ(色水遊び) 8日(水)手作りモンテッソーリ教具 *15日(水)リトミック遊び 22日(水)園の開放日 29日(水)下記イベントのお知らせ参照
7月 6日(水)星空キラキラランド 13日(水)要予約 臨床美術体験「フィンガーペインティング」(下記予約参照) 20日(水)お休み 27日(水)お休み
8月 3日(水)水遊び (10日、17日、24日、31日はお休み)
【イベントのお知らせ】 こどものそのマルシェ 日時:6月29日(水)10:00~13:00
場所:大阪屋ショップ戸出店2F コドモとオヤのコミュニティー広場ippo 内容:フリーマーケット、陶芸の絵付け体験、音楽会など楽しいイベント盛りだくさん!(ワークショップによっては参加費がかかります)
こどものその在園児・卒園児のお母さんたちの企画です 予約不要・入場料無料、キッズスペース有
お問い合わせは こどものそのへ (0766)25-2231
【臨床美術体験 予約について】 5月11日(水)受付開始 お電話にてこどものそのまで(0766)25-2231 参加費1,000円 臨床美術講師による臨床美術体験「フィンガーペインティング】 指で描く触感や描き心地を楽しみます
|
2022年4月28日(木)、5月19日(木)、6月28日(火)、7月8日(金)
「こどものその」の園生活を体験してみませんか?上記以外の日程でも見学可能です。 2~3組の少人数の受け入れなので、 ゆっくりと体験ができます。お父様もお母様もご一緒にどうぞ。事前にご予約ください。
持ち物:水筒、着替え、内履き(お持ちの方)、暑いときは帽子
|
富山県高岡市のNPO法人の幼稚園型の保育施設です。
子育て支援活動として、「親と子のふれあい広場」も運営しています。
NPO法人親と教員の会こどものその という名称のとおり、「子育ての主役は親であり、教員は援助者である」という理念の下、園の教育方針や決め事は、先生と親が話し合って決めています。
子どもたちは、毎日、生命力全開で、個性豊かな感性を育んでいます。
主に、縦割り活動・食育活動・モンテッソーリ教具・競争しない運動会など、「今、子どもの何を育てたいか」を考えて、活動や行事を行っています。
子どもが内に秘めた生命力を全開にし、生きる喜びを全身で感じて主体的に考え行動できるようになること、そのことを親と教員が一緒に見守り育てることが大切だと考えます。
NPO法人親と教員の会こどものその
住所: 富山県高岡市大町11-19
電話: 0766-25-2231
『こどものその』の看板と、電柱広告が目印です。 迷った時はお電話ください。
【公共機関をご利用の場合】
高岡駅より万葉線乗車 2駅目の「片原町」下車 徒歩11分ほどで到着します。